いろいろな味が楽しめ、おつまみ、おやつ、料理に幅広く使えるミックスナッツ。
昨今の健康ブームからナッツへの注目度が高まり、コンビニやスーパーにもさまざまな種類がずらり。どれを選んだらいいのか迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回はスーパーで売れている人気のミックスナッツランキングをご紹介します!
どのミックスナッツがおすすめ?とお悩みの方はぜひ参考にしてください。
人気のミックスナッツはどれ?注目の売上ランキング
ウレコンのランキングデータ(上位100位)を参考に、スーパーなど店頭で多く売れているミックスナッツをピックアップ。売上の多い順にランキング形式でご紹介します。
1位 共立食品 素焼きミックスナッツ

出典: 共立食品
数あるミックスナッツの中で最も売れているのが、共立食品の「素焼きミックスナッツ」です。
ノンフライロースト製法で香ばしく焙煎したアーモンド、カシューナッツ、クルミの3種類のナッツをバランスよくミックス。
食塩や植物油不使用で、素材本来の美味しさを楽しめる1袋です。
売れ筋の徳用サイズ(200g)のほか、保存に便利なチャック付き(1kg)、ボリュームパック(340g)とラインナップも豊富。
平均価格:589円/200g
2位 でん六 小袋ミックスナッツ

出典: でん六
でん六の「小袋ミックスナッツ」は、近畿以北のスーパーで人気の商品。
アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ポリッピー塩味、パタピーの5種類のナッツと豆菓子がミックスされていて、おつまみやおやつにぴったり。
小袋入りで食べやすく、手頃な価格もうれしいポイントです。
平均価格:278円/145g
3位 稲葉ピーナツ 6袋ミックスナッツ

出典: 稲葉ピーナツ
稲葉ピーナツの「6袋ミックスナッツ」は、アーモンド、カシューナッツ、ジャイアントコーン、ピーナツの4種類の豆が手軽で便利なミニパックに。
フレッシュパックで、できたての風味や香ばしさが詰まっています。
特に関東地方のスーパーで人気の商品です。
平均価格:255円/132g
4位 デルタインターナショナル 一週間分のロカボナッツ

出典: デルタインターナショナル
デルタインターナショナルの「一週間分のロカボナッツ」は、1袋あたり糖質1.6gとロカボ生活に最適な低糖質のミックスナッツ。
クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツの3種類のナッツを独自の黄金比率でミックスしているのが特徴で、素材本来の美味しさが楽しめます。
1日分の摂取量がひと袋ずつ小分けパックになっており、ナッツの食べすぎ防止にも◎
健康志向の方や、糖質制限ダイエット中の方におすすめです。
平均価格:727円/30g x 7袋入り
5位 正栄食品工業 サンライズ 食塩不使用ミックスナッツ

出典: 正栄食品工業
正栄食品工業の「サンライズ 食塩不使用ミックスナッツ」は、アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカダミアナッツといった人気のナッツ4種類を、塩や油を一切使用せずに焼き上げたこだわりの一品。
鮮度保持のため窒素ガス置換を採用し、作りたての美味しさが長持ちします。
特に関東、中国・四国地方のスーパーで人気の商品です。
平均価格:289円/70g
ミックスナッツを含む、農産珍味の売れ筋ランキングをさらに詳しく知りたい方はこちらを参考に。容量の違いなど、さらに商品を細分化したランキングをチェックできます。
気になるミックスナッツはありましたか?
いかがでしたでしょうか?スーパーで売れているミックスナッツランキングのご紹介でした。
どれを買おうか迷った時には、今回ご紹介したランキングを参考にしながら、ご自身の好みに合うミックスナッツを見つけてみてくださいね。
©ウレコンpowered by True Data
※集計期間:2018年07月01日~2018年09月30日
※各データは「ウレコン」掲載時のものです。商品によっては販売を終了している場合があります。
※「ウレコン」(https://urecon.jp/)は直近3ヶ月の市場トレンドを公開しています。