来客時、意外とお客さまがチェックしているのがトイレ。なかでもトイレットペーパーがガサガサで粗目でがっかりだと楽しい気分が台無し、なんてことも。また自分自身が使うとしてもトイレットペーパーの質が良いとなんだかプチ気分よく過ごせたりしませんか?
そこで今回はドラッグストアで売れ筋のトイレットペーパーランキングTOP5の紹介です!
トイレットペーパーのシングルとダブル、どっちがいいの?違いは?
みなさんが一度は思ったことがあるであろう「シングル」「ダブル」の違い。
トイレットペーパーには1枚のシングルと2枚重ねのダブルがありますが、実はシングルはダブルの2倍の長さがあります。なので、純粋にシングルは長持ちしてかなりお得、ダブルは厚手なので安心して使えるメリットが。シングルのデメリットは、薄い分引き出す量が多めになりがち。ダブルのデメリットはシングルと比べて2重なのでコストがお高め。
地域差で分かれる!?ユーザーの声
製紙業界では「関東はダブル、関西はシングルが多い」という通説があるようです。そこで数名のユーザーさんに聞いてみました!
ユーザー1「私は断然ダブル派です。栃木(地方に入るんでしょうか…)の実家もダブル派。でも祖父の家はすごく古い家で和式トイレ。ロールじゃなくて、アルミ箱に入った長方形でもしゃもしゃゴワゴワのティッシュが置いてありましたね…あれ、嫌だったなぁ。」
ユーザー2「僕もダブル派です(関東在住)」
ユーザー3「我が家は旦那がシングル派で関西出身ではないのに^^;私はダブルが好きなんですが、不本意ながらシングル使ってます。ダブル柔らかくていいですよね!」
ユーザー4「私は今横浜在住でダブルを使っています。幼い頃大阪に住んでいた時ははシングルでした!子供心ながらにシングルの弱々しさが嫌でしたね(笑)その反動?今はダブルしか買いません(笑)
売れているトイレットペーパーはどれ?
ウレコンのランキングデータ(上位100位)を参考に、人気のトイレットペーパーをピックアップ。売上シェアが高いアイテムを紹介していきます。
1位 エリエール トイレットティシュー ダブル 12ロール

出典:大王製紙株式会社
柔軟剤技術の改良でさらにふっくら・やわらかな肌ざわりのピュアパルプ100%のトイレットペーパーです。
温水洗浄機能トイレ(シャワートイレット)にも適した吸水力も兼ね備えた優れもの。
平均価格(税抜):371円
2位 エリエール トイレットティシュー シングル 12ロール

出典:大王製紙株式会社
1位のダブル仕様と同様でシングル仕様がランクイン。エリエールは香りも上品なので不動の人気でもありますね!
平均価格(税抜):371円
3位 スコッティ フラワー シングル50M 12R

日本製紙クレシア株式会社
明るく華やかなフラワーパッケージが目印!クレシア独自のソフトワインディング製法で、“ふっくらやわらか”感触。くつろぐ花の香りつき。
平均価格(税抜):305円
4位 スコッティ フラワー ダブル25M 12R
3位のダブル仕様と同様でシングル仕様がランクイン。お値段もお求めやすい価格。

出典:日本製紙クレシア株式会社
平均価格(税抜):308円
5位 ネピネピ メイト トイレットシングル 12ロール

出典:王子ネピア株式会社
フレッシュパルプとリサイクルパルプのブレンド製品です。
ネピネピトイレットロールのデザインを踏襲したかわいらしいパッケージデザイン。無香料。
平均価格(税抜):278円
トイレットペーパー最新ランキング(2018年11月01日~2019年01月31日100位まで知りたい方はこちらを参考に。)
使いたいトイレットペーパーはありましたか?
いかがでしたか?ドラッグストアで売れ筋のトイレットペーパーランキングの紹介でした。毎日使うものだからこそ、肌触りやコストを重視して選びたい「トイレットペーパー」。コスパ重視なら「シングル」、使い心地重視なら「ダブル」が良いと思います!あとはパルプや再生紙によって質感が違うのでお肌がデリケートな方は使い心地を優先して見ても良いかもしれませんね^^